みなさんこんにちはミナミです。
ブログ初心者の方は
「記事の文字数て何文字ぐらい書けばいいの?」
と疑問に思われたことがあると思います。
「上位表示されるにはやっぱり沢山書けばいいの?」
「内容が充実していれば少なくても大丈夫なの?」
その疑問に現在50記事を書いたミナミが答えます!
「自分の書いた記事で上位表示されているものは何文字で構成された記事なのか」
「文字数を多くした記事はどのくらいの表示順位なのか」
なども具体的にお答えしていきます!
ブログ初心者向けの記事です!
記事の文字数は検索順位に関係するのか?

まず第一の疑問としてGoogleなどの検索エンジンは記事の文字数の多さを評価するのか?
というのがまずあがりますよね。
記事の文字数は検索順位に関係するのか? 調べてみた
上位表示されている記事はやはり文字数が多い記事が多いのと思いませんか?
調べてみると
少し前までは文字数の多い記事が実際に高評価されて上位表示される時期もあったようです。
ですが現在はその傾向はなくなり
タイトルと記事の内容がマッチしているか
という点が重要視されているようです。
タイトルに惹かれた読者の読みたいものが詰まっているかということですね。
例えばなにかのレビューだったら
- 価格
- デザイン
- 使用感
- 全体の感想
とかをしっかり書けているかということが重要ですね。
情報はより細かい方が読者は満足するし
レビューというタイトルにもよりマッチした内容になりますよね。
そのために詳細の情報を記事にいれようとすると必然的に文字数が増えることから
上位表示されている記事は文字数が多い記事が多いということですかね。
これを見て
今まで書いた記事の文字数を増やしたいと感じた方は
無理矢理文字数を増やすというよりは
内容を深く掘り下げる感覚で記事を書くと
文字数が必然的に増えていくのではないでしょうか。
これだけ書いておいて申し訳無いのですが
僕のブログで上位表示されている記事は文字数少なめです。笑
少ない文字数で内容を詰めれたということなのでしょうか?
そのことについて次は触れていきます。
ミナミのブログの記事の検索順位は?文字数は?

ミナミのブログで上位表示されている記事は3つです。(悲しい)
細かい検索順位
サーチコンソールで検索キーワード別に細かく順位を見ていくと
- マーティー ネックネス 口コミ 1.8位
- マーティー ネックネス 5.4位
- martee 3.8位
- martee ネックネス 口コミ 3.3位
- 筋トレ 二ヶ月目 2.5位
- 筋トレ 2ヶ月 変化 4.5位
- 筋トレ 2ヶ月目 3.1位
- 筋トレ 2ヶ月 5.1位
- ユニクロ サングラス 2019 メンズ 6.4位
- ユニクロ サングラス 2019 8.5位
その他にこれらの記事で
- 筋トレ 1ヶ月目 変化 8.3位
- 筋トレ 初心者 ブログ 8.2位
- アドセンス 配置 2019 6.6位
といったところです。
上位表示がされていることは嬉しいですが
いくつか狙っていないキーワードでの上位表示がされてしまいました。笑
結果オーライですが。笑
しっかり狙ったキーワードで上位表示させたいですね。
本題に戻りますが
それぞれの記事の文字数ですがマーティー(MARTEE)のリーフネックレス レビュー プレゼントにもオススメ!【メンズファッション】 982文字
筋トレ初心者が2ヶ月間筋トレをしたら体はどう変わるのか(変化するのか)! 1506文字
UNIQLO(ユニクロ)サングラス レビュー コスパ最強で超オススメ! 【メンズファッション】1891文字
初心者が筋トレを1ヶ月してみた 1455文字
Googleアドセンスの広告配置について オススメは? 1415文字
となっています。
どれも 1500~2000文字ぐらいですね。
一番読まれているマーティーの記事は1000文字もありません。
上位表示されていない記事は?その文字数は?

こちらはそこそこ気合を入れて書いた記事なのですが
全く見られていません。泣
内容も詰めたつもりだったのですが
6Csについては誰も検索しないキーワードだからかもしれません。
街コンについては人気テーマなのでしょうね。
今後はこういったテーマでも上位表示されるようにしていきたいですね。
やはり文字数よりもタイトルとコンテンツの中身が大切なのでしょうね。
まとめ
ここ1ヶ月ブログを放置していたので
この機会に自分のブログについて見つ目直しながら研究していきたいですね。
上位表示される記事が他にも生まれたら記事にします!
それでは!